病院や介護施設等へ車いすの寄贈をご検討の皆様
車いすと言っても様々なタイプ、機種がございます。
「車いすを寄贈する予定だがどんな車いすがいいのか分からない。」とお悩みの方に当社では丁寧に説明させていただいております。
以下に代表的な車いすの機種と簡単な説明を載せてありますので参考になさってください。
普通自走式車いす

標準的な車いすです。タイヤが大きくハンドリムがついており、自分で車いすを運転できる人向きです。
普通介助式車いす

タイヤが小さいため、自力でこぐことができず、誰かに押してもらわなければ前に進みません。
多機能型車いす

肘掛け跳ね上げ式やフットプレート(足置き)取り外し可能なタイプです。
リクライニング車いす

背もたれがリクライニングできるタイプです。
ワイド型車いす

座面の幅が広いため、体の大きな人向けです。
軽量車いす

軽量で持ち運びが便利なタイプです。
寄贈プレート
寄贈時のプレートも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。